1. はじめに
こんにちは、京美同のやぎ(@GOATMUSASHI)です。
今回は、ピアノを再開して半年経った感想と、音楽のススメの記事です。
美少女ゲーム同好会なのに美少女ゲーム関係ないやん!って思った方、ご安心ください。がっつり関係あります。
2. 自分語り
僕がピアノを再開した理由はTVアニメ WHITE ALBUM2 10話に流れた「After All ~綴る想い~ '13」を聴いて、この曲弾いてみたい!って思ったからです。
はい、またWA2です。またまたまたWA2です、4回目のWA2関連記事です。
僕は昔々、小学生の頃に一応は習い事でピアノを弾いていたんですが、そこまでやる気がなかったのもあり(音楽に興味ない小学生にクラシックは面白くない)、ブルグミュラーのアラベスクあたりまででやめています。
で、去年の11月ごろにピアノを再開したわけなんですが、なんだかんだ半年続きました。
ありがたいことに、同人で作中曲を譜面におこしてくれていた方がいたので、その楽譜を中心にほぼ毎日練習していました。
こんな生活を半年続けたら最初より指が動くようになりましたし、そのおかげでやりたい曲のうち、いくつかは弾けるようになりました。
「届かない恋 piano solo ver.」、「WHITE ALBUM piano solo ver.」、「氷の刃」、「静かな冬の夜」、「あの頃のように」、「綺麗で儚いもの」、「幸せな記憶 piano」辺りですね。
あれ、WA2の曲しかやってない....…?
正直小学生の頃より楽しくやれています。だからこそ続けているのかもしれませんが....…
好きこそものの上手なれ、でしょうか。
何度も聴いて練習するのを繰り返せるのも、やりたい曲を自分で選べているから、というのが大きいと思います。
そして、音楽を続けているとやりたい曲もだんだん増えてくるわけで、今はクラシックにも興味を持つようになっています。やっぱり自分の好きな曲から始めて、そこからやりたい曲を増やしていくのが正義ですね。
3. 音楽のススメ
こんな感じで、僕は結構音楽を楽しんでいるので、この記事を読んだ人にもぜひ楽器に触ってみてほしい、音楽を楽しんでほしいと思っています。
かつて音楽をやっていた人なら、むしろ今のほうが楽しんで弾けると思いますし、音楽やったことない人が今から始めるのも全然遅くないと思います。
昔なんとなく音楽をやっていたのとは違って、やりたい曲があって練習するほうがやってて楽しいしですし、続きやすいです。
新しく始める場合も続ければ弾けるようになります。親戚に50歳過ぎてからピアノ始めた人がいますが、もう10年近く続けていて、結構弾けるようになっています。
楽器はちょっと複雑になった音ゲーみたいなものですし、それに比べて譜面の数も圧倒的に多いですし、毎回のプレイ料金もかかりません。
誰かに演奏を聴かせるわけでもないですし、自己満足でやるので自分で楽しめればそれでいいと思います。
それに、楽器をやるようになると曲や作品の理解にもつながりますよ。曲どうしの似通ったところとか、作品を通じて出てくるフレーズとか、弾いてみると気づくところもあると思います。
なにより、自分の好きな曲を弾けたときの達成感は他では得られないものですよ!
だから、何か曲を聴いて「弾いてみたい」と思ったときが始め時です!
4. おわりに
個人的にはもっと練習して「After All ~綴る想い~ '13」、「closing」、「心はいつもあなたのそばに」辺りを弾けるようになりたいですね。
あとはクラシックだと「シンフォニア2番」、「亡き王女のためのパヴァーヌ」辺りですね。
結局WA2周りの曲ばかりですが、自分の好きな曲をやるのが一番楽しいのでこれでいいのです。
あとは自分の中に冬馬かずさのこのセリフを刻んで今後も頑張ります。
というわけで、自分語りメインの、楽器はいいぞという記事でした。
ありがとうございました。