この記事は新歓ブログリレー2日目のものとして書かれました。他の新歓ブログはこちらからご覧ください。
はじめに
京美同会員の鮭といいます。新入生の皆様、合格おめでとうございます。
これまで気になっていたけれど手を出せなかった成人版、全年齢版で楽しかったゲームなどを楽しんでいただければ幸いです。ゲームをプレイする時はタブレットだとゴロゴロごろ寝しながらできるのでオススメです。
かくいう私はケロQというブランドからついに発売された『サクラノ刻』を喜々としてプレイしています。
この記事ではケロQ作品を例にとって美少女ゲームのMAD(二次創作動画)について書いていきます。
原作紹介
今回は『素晴らしき日々』と『サクラノ詩』のMADを扱います。
『素晴らしき日々』
2010年に発売されたゲームであり2020年には10周年としてFull HD版も発売されました。作中では2012年7月20日がクローズアップされていて毎年7月20日になると空に還る人が続出しています。
内容は18禁だからこそ出来ることがてんこ盛りであり、文学から音楽、哲学までこの1つの作品に上手く落とし込まれています。ゲームを進めていて序盤は分からない描写も後になれば驚きの展開につながることでしょう。
希実香すき
『サクラノ詩』
2015年にケロQの姉妹ブランドの枕から発売されました。実質的に『素晴らしき日々』の続編であり、思索の末に至った日常が綴られています。
美少女ゲームは素晴らしい曲が多いですが、『サクラノ詩』のオープニングが私は特にお気に入りです。春になると曲を流しながら鴨川沿いを走りたくなってしまいます。
勿論『素晴らしき日々』も良い曲が多く、夜の向日葵は夜の散歩にピッタリです。
※ここからは盛大にネタバレを含みます
動画紹介
1つ目
この動画は公式のカラオケ映像として採用される位には完成度が高いです。
『素晴らしき日々』のオープニングが使われていてゲーム本編の素材も効果的に使われていて、王道かくあるべしといった作品です。
2つ目
動画構成から選曲までセンスの塊で脱帽です。タイトルの意識の繭という言葉は『サクラノ詩』で歌詞に採用されました。
1つ目の作品と異なりゲームのある部分を集中的に扱っていますが、別方向で良い二次創作となっています。
3つ目
『サクラノ詩』のMADです。
ゲームの素材も使用されていますが、ゲームに登場しないけれど必要な素材が数多く登場しています。これも立派な二次創作です。
さいごに
本題の動画紹介の言葉が少なくなっていますが、語るのもおこがましいので動画を御覧ください。言いたいことは動画につまっています。
二次創作というと絵だったり文章だったりが主流だと思いますが、こんな創作もあるのだと知ってくだされば幸いです。